【案内】第36回学習会 情報活用型プロジェクト学習をデザインするために(情報編集編)

2016年度2回目の学習会です。

日 時:6月18日(土)13:00~16:30
内 容:「情報活用型プロジェクト学習をデザインするために(情報編集編)」
概 要:情報活用型プロジェクト学習の学習活動を具体的に検討するワークショップを開催します。いくつかの教科・単元を題材に、児童・生徒が集めた情報を整理・分析し、自分(たち)の考えをつくりだす「編集」を行うにはどんな点に留意すればよいのか、何を準備すればよいのか、どんな流れで学習活動を構成するのか、どう深めればよいのかを検討します。

題材は5年生国語「資料をいかして考えたことを書こう」です。

教科書の題材は海の清掃の話ですが、片平丁小学校5年総合で取り組んでいる「仙台茶豆」をテーマに子どもたちが調べたことをお持ちいただき検討します。枝豆と何がちがう?だだちゃ豆とのちがいは?などなど仙台人的にも気になりますね。

授業提供いただく先生は6月23日にこの題材で研究授業とのこと。みんなでアイデア出し合いましょう!

今回も教室のサイズ上、上限は30名とします。

講師:稲垣忠(東北学院大学教養学部)
場 所:東北学院大学 泉キャンパス 4号館4階 教育工学実習室

〇参加申込みについて
「情報活用型授業を深める会」は宮城県内の先生方を中心とした授業研究サークルです。毎年、参加者を募集し(年会費500円)、基本的には年間の参加を前提としています。Facebook上のグループで開催案内・出欠確認をしています。関心のある方は、本サイト上部の「お問い合わせ」より、ご所属、担当教科・学年、お名前、連絡先メールアドレスをお送りいただくか、Facebook上で稲垣か、事務局長の岡本恭介氏(明成高校)へのメッセージの形でご連絡ください。

 

コメントを残す