【案内】「探究する学びをデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック」発売!

本サイトで紹介している「情報活用型PBL」の本が出ます!

「情報活用型プロジェクト学習ガイドブック」の表紙

目次

概要

社会的に意味のある課題(ミッション)をクラスで共有しグループで協働しながら課題解決を目指すプロジェクト型学習(PBL)。本書ではプチPBLとして、小・中・高で教科の1単元をプロジェクト化する手法と情報活用能力を育てる探究学習の15の事例を収録した。

入手

・明治図書の販売サイト:https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-314314-3
・amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4183143144/

目次

まえがき
Chapter1 理論編 探究し続ける人を育てる情報活用型PBL
1 変化する社会を生き抜く力
2 古くて新しい「探究」
3 情報活用型PBLをつくるNADプロセス
4 探究の質を高めるために

Chapter2 準備編 情報活用型PBLによる探究デザインと学習ツール
1 探究の物語を描こう
2 探究の質を点検しよう
3 学びを助ける方法を工夫しよう

Chapter3 実践編 授業から評価までわかる小・中・高等学校の情報活用型PBLプラン
1行で紹介!小・中・高等学校の情報活用型PBLプラン15事例
(小学校)
1 1年・生活「きれいにさいたね」
2 4年・社会「特色ある地いきと人々のくらし」
3 4年・理科「電気のはたらき」
4 5年・保健「けがの防止」
5 6年・国語「意見を出し合おう」
(中学校)
6 1年・国語「表現を考える」
7 1年・数学「資料の活用(データの活用)」
8 2年・技術・家庭「エネルギー変換の技術」
9 3年・社会「地球社会と私たち(さまざまな国際問題)」
10 3年・美術「社会問題を訴える―SDGsをもとにしたポスターづくり―」
(高校)
11 1年・数学A「場合の数・確率」
12 1年・社会と情報「情報社会と問題解決」
13 2年・現代社会「平等権の保障」
14 3年・化学基礎「物質量と化学反応式」
15 3年・時事英語「英語による郷土紹介」

資料1 情報活用型プロジェクト学習 単元デザインシート
資料2 学習活動カード