交流学習のアンケートにご協力ください!

投稿者: | 2007年1月19日

埼玉県の徳茂先生が学校間交流学習を実践されている先生方を対象にしたアンケートを実施しています。

去年、このサイトでもご案内した交流学習のセミナーでお会いした先生です。できれば1月28日あたりまでに
ご回答ご協力いただけるとウレシイです!

http://shun.japal.co.jp/enq/enquete.html?UID=Wsnj1F4s&EID=h8gGwf5d

以下は徳茂先生からのアンケートの趣旨に関する文章です。ご一読の上、ご協力いただければ幸いです。

————————————————————–

学校間交流についてのアンケートのお願い

突然のメールで失礼致します。 私は、埼玉県児玉郡神川町立神泉小学校教
諭の徳茂実好と申します。現在は早稲田大学国際情報通信研究センター松本
充司研究室におきまして、平成18年度埼玉県長期研修教員として、情報機器
を活用したコミュニケーションをテーマに研修を進めております。あわせて、東北学院
大学の稲垣忠先生からもアドバイスをいただいており、今回稲垣先生からのご紹
介をいただきまして、日頃情報機器を活用した学校間交流に取り組んでいらっしゃ
る皆様のお考えを教えていただければと思いましてメールさせていただきました。

私の所属校は全校児童50名余りの小規模校で、「1年生になっても友達10
0人できない」学校です。児童は素朴な子が多いものの、多くの人と交流する機
会が少ないことにより、内弁慶で引っ込み思案です。そこで、町教委から「情報
機器を使ってこのハンデを克服する方策を研修してきてほしい」と背中を押され
て研修に入りました。研修を進める過程で、情報機器を活用した学校間交流は児
童にとって大変有意義なことであるということは明らかになって参りました。し
かし、いざ経験のない教員が取り組むとなるとさまざまな困難が予想され、多く
の教員にとっては敷居が高く感じられているような気がいたします。

積極的に学校間交流に取り組まれていらっしゃる皆様からお考えをお聞かせい
ただくことは、今後取り組もうとする教員にとって参考となることがたくさんあ
るのではないかと考えております。そこで、年度末のお忙しい時期に大変恐縮で
ございますが、以下のURLにアンケートを設置いたしました。そちらをご覧い
ただきまして、1月27日までにご協力いただければ幸いです。

http://shun.japal.co.jp/enq/enquete.html?UID=Wsnj1F4s&EID=h8gGwf5d

お一人でも多くご協力いただけると大変うれしく存じます。どうぞよろしくお
願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早稲田大学国際情報通信研究センター
松本充司研究室所属客員研究員
平成18年度埼玉県長期研修教員
徳茂実好
(埼玉県児玉郡神川町立神泉小学校教諭)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントを残す