コンテンツへスキップ
学校間交流学習をはじめよう
Follow us on Twitter Follow us on Facebook Follow us on Instagram Follow us on LinkedIn
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 学校間交流学習とは?
    • 学校間交流学習をつくる
    • 国内交流と国際交流のちがい
  • 博士論文:学校間交流学習における協同性の研究
  • 書籍:学校間交流学習をはじめよう
  • アーカイブ

050806Dproject夏の合宿研究会

2005/08/6-7 エポカ21(宮城・くりこま高原)(イベントのまとめページにリンクします)

050321映像とコミュニケーションで育む学ぶ力

2005/03/21 ジャストシステムセミナールーム(放送教育協会のサイトにリンクします)

041215NHKデジタル教材ではじめる学校間交流学習

2004/12/15 デジタル時代の授業創造講座(仙台市若林区文化センター)

040923学校間交流学習のための授業設計モデルの開発

学会発表です。 04/09/23 日本教育工学会第20回全国大会

041111学校間交流学習ではじめる情報モラル指導

04/11/11  (NewEducationExpo仙台)

投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2011年9月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年8月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2009年8月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2008年11月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年3月
  • 2007年11月
  • 2007年7月
  • 2007年4月
  • 2007年1月
  • 2006年9月
  • 2006年5月
  • 2005年8月
  • 2005年6月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年3月
  • 2003年11月
  • 2002年3月
Copyright 2005-2018 Tadashi Inagaki
Iconic One Theme | Powered by Wordpress