12/06/09実践報告「つくって伝える学びの質的向上を目指したルーブリック連動型Web教材の開発と実践」
仙台市立上野山小学校の尾張有香先生による、つくつたの授業実践についての実践報告です。普通教室でのタブレットを用いた実践として、本教材をグループ1台のタブレットで使用した取り組みをご報告いただきました。
発表日・場所:2012年6月2日 NewEducationExpoin東京
(東京ファッションタウンビル)
仙台市立上野山小学校の尾張有香先生による、つくつたの授業実践についての実践報告です。普通教室でのタブレットを用いた実践として、本教材をグループ1台のタブレットで使用した取り組みをご報告いただきました。
発表日・場所:2012年6月2日 NewEducationExpoin東京
(東京ファッションタウンビル)
つくつたの魅力を伝えるチラシ(A4版)を作成しました!研究会等でぜひ配布するなどしてご活用ください。2012年度の予告もついています。
サムネイルをクリックしてダウンロードしてください(PDFで約6MB)。
本教材の開発にあたって支援を受けている公益財団法人パナソニック教育財団のホームページにて、本教材が紹介されました!
Sky株式会社によるWebサイト「学校とICT」(
http://www.sky-school-ict.net/
)にて、目白大学の原克彦教授と、東北学院大の稲垣による対談「情報活用型授業を考える〜ICTを取り入れて授業デザインを見直す」にて、子どもたちの情報活用を支援する教材として、本教材を紹介しました!
プレゼンテーション編 | 新聞編 | ビデオ編 | リーフレット編 |
南島原市立長野小学校の田中健太郎と関西大学初等部の山中昭岳先生による、つくつたの授業実践についての研究発表です。6年生社会科と1年生生活科、両極端なところでそれぞれの活用の仕方が見えてきます。
発表日・場所:2011年12月3日 JAET教育の情報化実践セミナーin長崎
岩ケ崎小学校の遠藤先生による、つくつたの授業実践についての研究発表です。
発表タイトル:つくって伝えるメディア制作活動の充実を目指して 〜メディア制作を助けるWeb教材とタブレット端末による支援を通して
発表者:遠藤麻由美(栗原市立岩ケ崎小学校)
発表日・場所:2011年11月11日 第15回視聴覚教育総合全国大会(宮城)
つくつたの教材コンセプトについてまとめました。情報活用の実践力を育成する上での課題点を2つに整理しています。入手は、以下のサイトからお問い合わせください。
http://www.ecs-r.co.jp/know/ecs.html
つくつたの主に教材制作プロセスについての研究発表です。
発表タイトル:児童のメディア制作を対象としたルーブリック型教材の開発と タブレット端末による学習支援の試み
発表者:稲垣忠(東北学院大学)・遠藤麻由美(栗原市立岩ヶ崎小学校)・亀井美穂子(椙山女学園大学)・寺嶋浩介(長崎大学)・中橋雄(武蔵大学)
発表日・場所:2011年10月22日 第37回全日本教育工学研究協議会(丹波)