テキストに収録しているワークシートの他、授業運営に使える資料を掲載しています。

教育の方法と技術 Ver.2

以下はテキストには収録していないものです。授業パッケージに取り組む際にご活用ください。

 学習指導案に対するルーブリックの例

S(すばらしい)A(よくできている)B(あと一歩)C(がんばろう)
目標学習目標の5分類に適切に分類し、評価を意識した3要素の明確化が十分なされている 学習者目線で書き、学習目標の5分類に適切に分類している学習者目線で書いているが、学習目標の5分類との対応が不適切である学習者目線で書いていない
学習者学習者の前提条件を明確にした上で、学習目標との対応が明確である学習者の属性や人数を記載した上で、前提条件を具体的に記述している学習者の属性や人数を記載しているが、前提条件の記述が曖昧である学習者の年齢等の属性や人数、前提条件に関する記述がない
教材(課題分析図)学習目標に応じた課題分析図を選び、学習内容の構造を明確にしている学習目標に応じた課題分析図を選び、学習の範囲・内容が明確になっている学習目標に応じた課題分析図を書いているが、書き方に誤りがあったり、学習内容を明確にできるほど詳細化されていない学習目標に対して誤った課題分析図を書いている
指導(単元計画)単元を通した課題に対して、学習者の取り組みが明確に描かれている単元を通した課題を設定した上で、課題分析と関連づけた単元を構成している課題分析に基づいて単元を構成しているが、時間と時間のつながりが不明確授業内容と課題分析図の関連がなく、構成意図がわからない
指導(指導過程)1時間の流れが9教授事象と対応づけて書かれており、主体的・対話的で深い学びに導く工夫がなされている1時間の流れが9教授事象と対応づけて書かれている1時間の流れが9教授事象と対応づけて書かれているが、誤りが多い1時間の流れが書かれているが、9教授事象と対応づけられておらず、意図がよみとれない
評価評価場面において評価対象と評価方法を示し、具体的に評価できる基準を設定している指導過程の中に評価場面を設定し、評価対象と評価方法を明確に示している指導過程の中に評価場面が設定されているが、評価対象と評価方法が曖昧指導過程の中に評価場面が位置付けられていない

授業設計マニュアル Ver.2