【案内】第44回学習会 学習活動カードとルーブリックで探究する学びをデザインしよう」

2018年度第1回の学習会です。そういえばこのジョーカーではやってなかったのですが、ジョーカーでの取り組みの下に生まれた「学習活動カード」を使ったプロジェクト型の単元をつくるワークショップを開催します。「ルーブリックバンク」も使って学びの質を深められるオリジナル単元をつくってみましょう!

1 日時:平成30年4月7日(土)14:00~17:00(13:30から「情報活用型授業を深める会」の総会も開催します)
2 会場:東北学院大学 泉キャンパス 4号館4階 教育工学実習室
3 講師:稲垣忠(東北学院大学)

〇準備物
つくりたい教科・単元の教科書や関連資料をもってきてください。
単元をあらかじめ決めておいてもらえれば3時間で最後までいけるはずです。小学校の先生には国語、社会、生活、家庭、保健がオススメ。中高の先生はご担当の教科でOKです。
http://mmt4.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/
にこれまでの事例がたくさんのってます(クオリティはいろいろですが)。向き不向きをあらかじめ考えておいていただけると助かります。

〇前年度に担当した単元で児童・生徒の作品例等あればお持ちいただけるとルーブリックを考える際の助けになります(こちらは必須ではありません)。

〇参加申込みについて
「情報活用型授業を深める会」は宮城県内の先生方を中心とした授業研究サークルです。毎年、参加者を募集し(年会費500円)、基本的には年間の参加を前提としています。Facebook上のグループで開催案内・出欠確認をしています。関心のある方は、本サイト上部の「お問い合わせ」より、ご所属、担当教科・学年、お名前、連絡先メールアドレスをお送りいただくか、Facebook上で稲垣か、事務局長の岡本恭介氏(OKY未来教育LABO)へのメッセージの形でご連絡ください。

 

コメントを残す